しあわせだ、とさ

ほどほど具合が
ちょうどいい
土佐市移住のススメ

大綱まつり
宇佐大橋
新居緑地公園
ひまわり
SUP
文旦
宇佐しおかぜ公園
石土ノ森
BBQ
宇佐大鍋まつり

高知駅まで車で30分。
のびのび暮らすため、いきいき働くため、安心して子育てするため、
なにからなにまで、ぜーんぶほどほどに整っています。
山・川・海と自然はもちろん、新鮮な野菜や魚、果物、
季節折々のおいしい生活を楽しむ、そんな土佐市で暮らしてみませんか。

土佐市の概要

(2024年12月現在)

面積 9,150km(県内11市の中で一番小さい市です)
保育園
幼稚園
12施設
人口 25,646人(男性12,481人/女性13,165人)
小学校 9校
世帯数 12,600世帯(2024年8月)
中学校 4校

利便性は?

街なかエリアに主要施設が集中。車があれば、市内全域で利便性バツグンです。

スーパー 6店舗
ホームセンター 2店舗
コンビニ 11店舗
100均 4店舗
ドラッグストア 5店舗
大手家電量販店 1店舗

【飲食チェーン:マクドナルド、モスバーガー、シャトレーゼ、ほっともっと、すき家】

まちなかエリアドラゴン広場

まちなかエリア

(高岡・蓮池・高石)

うみぞいエリア宇佐漁港

海沿いエリア

(宇佐・新居)

農村エリア

(波介・北原・戸波)

Support System

土佐市の移住支援制度

土佐市へのUターン、Iターン(移住)を希望される方々を歓迎いたします。
詳しくは、土佐市の移住支援制度のホームページをご確認ください。

News & Topics

ニュース・トピックス

2025.3.28 土佐市移住ポータルサイトオープン

Interview

移住者インタビュー

自分のペースで心地よく暮らせる土佐市。
まち・海辺・農村、それぞれのエリアで見つかる「暮らし方」と「働き方」。移住初心者にも安心のリアルな声を集めました。

Trial

お試し滞在
※2025年度Open(予定)

田舎暮らしは体験してみないと
わからないことがたくさんあります。
まずは「お試し滞在施設」を利用して
地域の暮らしを体験されてみませんか。
家財道具や調理器具が一式揃えられています。

問い合わせ先

土佐市役所/企画財政課
℡:088-852-7609

Vacant House

空き家バンク

「土佐市空き家バンク」は、
土佐市内の空き家を活用し、
交流人口の増加や定住促進を通じて
地域の活性化を目指す制度です。
賃貸や売却を希望される
空き家の所有者から物件情報を提供いただき、
市の公式ホームページなどで発信。
利用希望者に向けて情報を紹介しています。