特集記事

2023年12月14日

土佐市フォトロゲイニングの過去大会についてはこちら

健康都市関連事業として2022年より開催されている『土佐市フォトロゲイニング』。 過去開催された大会の様子をブログにてまとめておりますので、ぜひご覧くださいませ。 ■フォトロゲイニングとは (一社)日本フォトロゲイニング協会HP ■過去の大会 土佐市フォトロゲイニング2022 土佐市フォトロゲイニング2023 土佐市フォトロゲイニング2024 ……

2025年03月25日

【求人】移住・空き家相談員(臨時職員)の募集

土佐市観光協会では現在、移住と空き家事業の臨時職員を募集中です。 移住と空き家に関するお仕事を担当してもらいますが、基本的には観光協会の職員と一緒に行っていただきます。 仕事内容は多岐に渡りますが、具体的には移住フェアへの参加や空き家相談会への出展、ご相談に来られたお客様の対応等となります。 未経験の方やUターン・Iターンの方も大歓迎です! 求人に関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。 詳……

2025年03月25日

3月25日時点*桜の開花状況

3月23日に全国トップで開花宣言された高知県の桜。 土佐市にも複数の桜のスポットがあるので、随時開花状況をこちらのページでお知らせしていきます。 🌸宇佐八幡宮 3月25日現在、1分~2分咲き。 ふっくらとした蕾がいくつかあるので、そろそろ咲きそうな木も見られます。 🌸波介川沿い こちらは2分~3分咲き。 奥に行くにつれて、咲いている木が見ら……

2025年02月26日

2月25日時点*梅の開花状況(蟹が池周辺)

第36番札所青龍寺付近の蟹ヶ池周遊歩道の梅と河津桜が咲きはじめています! 2月25日現在、3~4分咲きほどで、見頃は来週から再来週あたりかと思われます。 今週は暖かくなるので、一気に開花するかもしれませんね。 蟹が池はお散歩コースとしてもゆったりと楽しめます。 春の訪れももうすぐ。 白、桃色、鮮やかなピンク色の梅を愛でてみませんか。 ◇交通アクセス◇ 高知自動車道土佐ICから車で30……

2025年02月21日

3/29(土)催行決定!参加者募集中『土佐の古道・青龍寺道 春を楽しむハイキング』

※3月29日(土)催行決定※ 3月22日(土)、29日(土)に「土佐の古道『青龍寺道』春を楽しむハイキング」を開催致します! 旧お遍路道『青龍寺道』は平成28年に国指定の史跡に認定された、昔ながらの風景が現代にまで残っている貴重な遍路道の一つです。 加えて、遍路道としてだけでなく明治時代ごろまで行商ルートとして人々の生活をつなぐ道としても利用されていたとされる場所でもありました。 現在でも……

2025年01月29日

受賞作品のご紹介『写真で土佐市をPR!フォトコンテスト2024』

第7回目となる『写真で土佐市をPR!フォトコンテスト2024』の入賞作品をご紹介いたします。 今回のテーマは「土佐市の春・夏」でした。 全55作品の応募がありました。 ご応募いただきましたみなさま、誠にありがとうございました。 第1回から引き続き、写真家の中島健藏さまに審査員長をお願いして下記の作品が入賞されました。 なお、つなーででの入賞作品の展示は終了いた……

2025年01月09日

Instagram版フォトコンテスト『しょうえい土佐市2024』受賞作品のご紹介

Instagram版フォトコンテスト『しょうえい土佐市2024』 「土佐市の春・夏」をテーマにした個性豊かなお写真を投稿していただきました。 応募総数は約240件。 ご応募いただきました皆様、本当にありがとうございました! 協議の結果、以下の3作品が受賞されました。 【最優秀賞】 アカウント名:@icchiki.mocchikiさま 土佐市ではおなじみの風物詩・大綱まつり。 よ……

2024年03月18日

空き家・移住に関するご相談窓口のご案内

土佐市観光協会では土佐市役所と連携し、空き家移住相談員によるご相談(空き家の賃貸、売買、リフォーム、解体等)のご相談を承っております。 ※対象となるのは、土佐市内のものに限ります [2023年度実績] ・出張空き家相談会 ・空き家所有者と移住希望者をつなぐ空き家マッチングツアー ・地域の移住サポーターとの交流 他 [2024年度実績] ・出張空き家相談会(個別、イベント出展等……