土佐市観光協会ブログ

2020年08月12日│その他の情報

【須崎市】すさきまちなか学舎の内覧会に行ってきました

先日、須崎市の暮らすさきさんの新事務所の内覧会が行われていたため、パンフレットを持ってご挨拶に行ってきました。 新事務所は須崎市の商店街の中にある、元病院を改修した建物で2020年7月より、暮らすさきさんが指定管理者として運営をすることになったそうです。 (外観の写真を撮り忘れたので、暮らすさきさんのブログよりお借りします) 入ってすぐのところには、須崎市関連や近隣市町村のパンフレットな……

2020年08月10日│グルメ情報

【土佐市のお店】ベーカリーカフェ イワゴー~土佐市の素材を使った美味しいメニュー

土佐市の人気のパン屋と言えば『イワゴー』さん。 連日(特に週末)モーニングやランチは沢山のお客さんで賑わっています。 そんな『イワゴー』さんでは、通常のパンに加えて土佐市の素材を使ったオリジナルのメニューがあることを知っていますか? まずはこちらの『燻製サバサンド』。 土佐市宇佐町にある鰹加工業者『浜吉ヤ』さんの商品「SABADAY」を使用したパンです。 毎朝焼きたてのフランスパンを……

2020年08月06日│グルメ情報

【土佐市のお店】海町食堂 ヒナサク~漁師町に佇むレトロな空間

宇佐町の民家が立ち並ぶ道沿いで、ひと際目を引くお店『ヒナサク』さん。 映画のワンシーンにも出てきそうなレトロ感もある、小さな居酒屋です。 女性店主が切り盛りする、こちらのお店は女性客や地元の常連さんたちなど様々な方が訪れる人気店です。 お邪魔したのは、平日の夕方。 暑さが厳しくなるこの時期、やっぱり最初の一杯は生ビールで。 お通しは、冷ややっこ。ちょっと手が込んでいるのが嬉しい……

2020年08月03日│グルメ情報

【土佐市のランチ】土佐のかき小屋~海鮮BBQだけじゃないお得なランチメニュー

土佐市新居の観光交流施設『南風』の敷地内にお店を構える『土佐のかき小屋』さん。 こちらは、新鮮な牡蠣をはじめ長太郎貝など、様々な素材を自分たちで焼いて食べられる、海鮮バーベキューがメインのお店です。 お昼時は、海鮮バーベキューだけでなくご飯ものも提供されているのをご存知ですか? ごはんメニューのみの利用でもOKなんです。 どれもとっても美味しそう。 一緒に行った局長は、超……

2020年07月17日│イベント情報

【とさまぜマーケット】追加出店者のご紹介

【とさまぜマーケット出店者のおしらせ】 7月24日(金・祝)に開催予定の『とさまぜマーケット』ですが、出店していただくお店が増えましたのでお知らせいたします。 今のところ、微妙なお天気ではありますが、小雨決行ですので開催日が近づいてきましたらお知らせいたします。 [鳥よし] 須崎市にある、人気の焼き鳥屋。 子どもから大人までおいしく食べられる、甘辛いタレが食欲をそそります。 ごはん……

2020年07月16日│その他の情報

【実食レポート】訳アリ・冷凍メバチマグロを食べてみました!

現在、予約受付中の「訳アリ・冷凍メバチマグロ」。 お申込み、お問い合わせをいただき、ありがとうございます。 ※お申込みについて※ FacebookのメッセージやInstagramのDMでも承っております。 お気軽にお問い合わせください。 今回は、実際に観光協会の職員が食べてみましたのでご紹介します! ■解凍 最初に行うのは、解凍作業。 袋から取り出して、皮の部分をよく洗い塩……

2020年07月15日│観光協会からのお知らせ

【江別市を応援しよう】土佐市友好都市・江別市の商品

土佐市は昭和53年7月15日に北海道江別市と友好都市の提携調印を行い、現在も交流が続いています。 江別市は石狩平野の中央部にあって、パルプ工業、鉄鋼業、窯業が盛んで札幌市の東隣に位置する約12万人の人口(令和2年4月1日現在)を擁する中核衛星都市です。 2020年には、友好都市提携40周年記念式典開催も土佐市で行われました。 江別市もコロナウイルス感染症の大きな影響を受けて、地域産業に暗い影……

2020年07月15日│その他の情報

【おしらせ】訳アリ・冷凍メバチマグロについて

【訳アリ・冷凍メバチマグロの販売について】 受付日よりご注文・お問い合わせをいただき、ありがとうございます。 お客様からいただいたご質問や受付の変更についてお知らせいたします。 ■メバチマグロの部位について 冷凍メバチマグロの部位の指定は、申し訳ありませんが出来かねます。 写真にあるようなブロックを2つ組み合わせて、お渡しします。 大きさは個体によって異なりますが、1kgほどとなります……

2020年07月10日│グルメ情報

【土佐市のランチ】地のもん市場 ハレタ~豊富なメニューが魅力的な食堂

先日、ランチをするために訪れたのは「地のもん市場 ハレタ」さん。 地元のお野菜や果物、特産品、近隣各地の物産などが並んでいますが、店舗内ではご飯を食べることができます。 ショーケース内のおかずを取ることもできますが、オーダーメニューとして定食なども頼めるんです。 この日注文したのは「ニラ豚定食」。 レジの方に希望のメニューをお伝えしてお支払いを済ますと、よくフードコートなどである音が鳴って……

2020年06月30日│その他の情報

【土佐市の学校】高知県立高知海洋高等学校の取り組みのご紹介

宇佐町にある『高知県立高知海洋高等学校』をご存知でしょうか。 船・海・魚のスペシャリストの育成を目指している、県内唯一の水産・海洋系専門高校です。 最近では、高知県内だけでなく県外からの進学者が、通常の県内高校に比べて多いことも特徴のひとつ。 高知県内の方は「ツナガール」がいる学校、とお伝えすると分かりやすいかもしれません。 先日、足達局長と一緒に食品コースの実習の様子を見学するために訪問……